全国主要漁港の水揚げと産地相場や3大市場での鮮魚相場など
市場の動向をタイムリーにお伝えするインターネットサービスです。
水産関連ニュース、気象情報、水産データ集など関連情報も豊富です。
築地最新情報
「時事水産情報」とは
コンテンツ
ユーザーの声
写真トピック
Page(total 25page) ⇒
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次>>
23年03月20日(月) 06:17
産卵期を迎え、丸々と太ったニシン。北海道産で卸値はキロ600円前後。見た目だけで雄と雌を見分けるのはベテラン仲卸でも難しいという(20日、豊洲市場)
23年03月18日(土) 06:16
神奈川県産のクロムツ。釣りで漁獲された約2キロの大型で、卸値はキロ9000円ほど(18日、豊洲市場)
23年03月17日(金) 06:06
口元の長いひげが特徴のオジサン。三重県産で卸値はキロ1500円ほど。煮付けなどで食べられるという(17日、豊洲市場)
23年03月16日(木) 05:49
ラウンド(丸魚)での入荷が珍しい養殖ギンサケ。宮城県産で卸値はキロ900円前後(16日、豊洲市場)
23年03月14日(火) 05:56
春に漁獲が増える三重県産のブランドブリ「桜ブリ」。1匹10キロ超えで卸値はキロ1300円前後(14日、豊洲市場)
23年03月13日(月) 05:54
富山県産のボイルホタルイカ。卸値はトレー1枚(約360グラム)3000円前後。今月から漁が解禁され、不漁に悩まされていたが、ようやく入荷した(13日、豊洲市場)
23年03月11日(土) 06:04
宮城県産のホヤ。卸値は1個100円ほど。東日本大震災から12年がたった今も韓国で禁輸が続く中、産地は海外消費拡大をアピールしている(11日、豊洲市場)
23年03月10日(金) 06:00
春が旬のメバル(ウスメバル)。新潟県産で卸値はキロ1500~1300円(10日、豊洲市場)
Page(total 25page) ⇒
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次>>