全国主要漁港の水揚げと産地相場や3大市場での鮮魚相場など
市場の動向をタイムリーにお伝えするインターネットサービスです。
水産関連ニュース、気象情報、水産データ集など関連情報も豊富です。
築地最新情報
「時事水産情報」とは
コンテンツ
ユーザーの声
写真トピック
Page(total 25page) ⇒
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次>>
22年12月28日(水) 05:49
石川県能登産のブランド寒ブリ。1匹約11キロで卸値はキロ4000円前後。年末はギフトなどの需要が高まるという(28日、豊洲市場)
22年12月27日(火) 05:50
関東などで正月に食べられる酢ダコ。仲卸の価格はキロ3500円前後。原料のミズダコが今年、北海道などで不漁となっているという(27日、豊洲市場)
22年12月26日(月) 05:57
年末の取引に入り、需要が高まっているウニ。先週末は1枚(250グラム以上)18万円の超高値が付いた(26日、豊洲市場)
22年12月24日(土) 04:34
クリスマスで需要が高まるオマール。カナダ産で卸値はキロ5500円(24日、豊洲市場)
22年12月23日(金) 05:57
北海道産マダラの卵巣。卸値はキロ800円前後。煮付けなどで食べられるという(23日、豊洲市場)
22年12月22日(木) 06:13
熊本県産のヒラスズキ。卸値はキロ2000~1500円。スズキに比べて魚体が平たく、淡白でうま味のある白身が特徴(22日、豊洲市場)
22年12月20日(火) 06:08
湯通しして塩に漬けられた塩蔵ワカメ。主産地の岩手県産で卸値はキロ600円(20日、豊洲市場)
22年12月19日(月) 06:14
「山漬け」と呼ばれる伝統的な製法で作られた塩ベニザケ。北海道産で卸値はキロ5000~4000円。塩漬けのサケを山のように積み上げて熟成させることで、うま味が引き出されるという(19日、豊洲市場)
Page(total 25page) ⇒
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次>>